「ペアーズでマッチしたけどどんな話題を話したらいいかわからない」という人は多いのではないでしょうか。まだ会ったこともない人と話す内容はなかなか浮かびませんよね。
話が盛り上がらなければ、結局デートの約束も取り付けられず、メッセージの交換だけして終わってしまいます。
せっかくペアーズで好みの女性を見つけてマッチングしたのであれば何が何でもデートまでこぎつけたいところでしょう。今回はデートにつなげるためのメッセージのやりとりのコツやメッセージでオススメの話題を紹介します。
ぜひ、メッセージ上手になって女性とのデートに繋げましょう!
[無料]ペアーズで出会いを探す目次
- 1. 女性にメッセージを送るときの心構え4つ
- 1.1 ストラクゾーンは広くもつ
- 1.2 相手の時間のあるタイミングを狙う
- 1.3 ガツガツしないこと
- 1.4 デートに行くことが目的だと忘れない
- 2. 会うまでのメッセージで注意すること
- 2.1 やりとりはマッチング直後に
- 2.2 会うまでは1日3往復が目安
- 2.3 メッセージの話題は女性のプロフィールから!
- 3. 1通目のメッセージのコツ3つ
- 3.1 丁寧な言葉遣いをする
- 3.2 お礼を欠かさない
- 3.3 相手のログイン時間を把握する
- 3.4 相手のテンションに合わせる
- 3.5 重すぎず軽すぎないメッセージ
- 3.6 1通目のメッセージの例
- 4. 1通目のメッセージに返信が来ない理由3つ
- 4.1 質問攻めになっている
- 4.2 内容が薄い
- 4.3 いいねを間違えて押してしまった
- 4.4 返信がこないメッセージ例
- 5. 女性からメッセージを送るとき
- 6. 2通目以降のメッセージでおすすめの話題
- 6.1 食べ物の好き嫌いなど
- 6.2 趣味について
- 6.3 休日の過ごし方
- 6.4 出身地の話
- 6.5 スポーツ経験の話
- 6.6 まずは1週間メッセージを続けてみる
- 6.7 メッセージが続いたら
- 7. どうしてもメッセージが長続きしない原因
- 7.1 一方的に送っている
- 7.2 自分の話ばかりする
- 7.3 短すぎる
- 7.4 警戒心が強すぎる
- 8. ラインIDを交換する時のコツ3つ
- 8.1 素直な思いを伝える
- 8.2 タイミングを見計らう
- 8.3 相手にその気がないなら交換しない
- 9. デートの誘い方のコツ5つ
- 9.1 趣味の話などから自然にデートする流れへ
- 9.2 ネガティブな考えは捨てる
- 9.3 日にちの指定はしない
- 9.4 メインのイベントを作る
- 9.5 相手の都合を優先する
- 9.6 誘うときは譲歩を引き出す
- 10. ペアーズメッセージまとめ
1. 女性にメッセージを送るときの心構え3つ
まず前提として、男性は有料会員になりましょう。無料会員では1通目のメッセージは送れますが、女性の返信は開封することができません。
また、女性から1通目のメッセージがきた場合も開封することができません。有料会員になって初めて女性とメッセージができるようになります。
また、相手がメッセージを読んだかどうか知りたい場合は、男性の場合プレミアムオプション、女性の場合レディースオプションに加入する必要があります。
ペアーズの有料会員の料金についてはペアーズのコスパを検証!合コン・相談所の料金より安い?で詳しく紹介しているので参考にしてください。
マッチングしたからと言って女性から必ずしも返事がくるとは限りません。少しでも相手の女性が楽しんでもらえるようなメッセージのやりとりをしましょう。
まずは、ペアーズでメッセージをやりとりする上での心構えを4つ紹介します。
1.1 ストラクゾーンは広くもつ
ペアーズをはじめたらストライクゾーンを広く持ちましょう。ペアーズで美人の女性とマッチしたのでメッセージを続けていたが、デートまで行くことができなかったという経験をしたことのある男性は少なくないでしょう。
最初は難しいかもしれませんが、女性心理の把握はコツを掴めば簡単です。コツを掴むためには経験が重要になってくるので、とにかく広くストライクゾーンを持って数をこなしていきましょう。
数をこなせば自然と女性の扱いに慣れ、女性と接する際にも余裕が生まれます。例えルックスが普通でも、女性をスマートにエスコートしてモテる感を醸し出せば、女性にモテるようになります。
ストライクゾーンを広く持ち、まずはなるべくたくさんの女性とマッチングしてデートをすることを目指して行きましょう。
1.2 相手の時間のあるタイミングを狙う
ペアーズでは女性は多くの男性からアプローチを受けています。最低でも100人の男性からメッセージを受け取っているといっても過言ではありません。
そのため、女性にメッセージを送っても返事が返ってこないことはよくあることです。しかし、タイミングを考えてメッセージを送ることで返信率アップに繋げることができます。
まずは、相手の職業をチェックして、家にいる時間帯や休日にメッセージを送ることを意識しましょう。もし何度か返事がきたのであれば、その時間帯は女性に時間がある可能性が高いので、その時間帯にメッセージを送るといいでしょう。
pairs さすがに月曜日の日中は土日に仕込んだいいねやメッセージへの返事がないわ。もしかして俺、本当は暇人なのか(笑)いつでもどこでも万全の体制でトレードできたら自宅に籠らずに済んでいろいろできるんやけどな。#Y雑談
— Y (@Y_Speculation) 2018年3月26日
このように基本的に平日の昼間にメッセージのやり取りを出来ることはないと思っておいた方がいいでしょう。
1.3 ガツガツしないこと
相手のことを知りたいが故に、色々と質問をしたい気持ちは十分わかります。
しかし、見ず知らずの相手にいきなりガツガツこられたらどうでしょうか?決して良い印象は与えませんよね。女性に執拗に連絡を取ると「ストーカー気質なのかな」と捉えられかねません。余裕のない男性はモテないので、ある程度の素っ気なさは必要です。
1.4 デートに連れ出すということを目的にする
ペアーズで女性にメッセージを送る目的はデートに行くことです。 多くの男性はメッセージを続けることに意識が向きがちですが、やるべきことはとにかく効率的に多くの女性とデートの約束を取り付けることです。
付き合うかどうかはデートを重ね、相性を確かめてから判断すればいいので、まずはデートに行くことを考えましょう。
2. 会うまでのメッセージで注意すること
ペアーズでメッセージを送る際の心構えを知ったところで、実際に行動する際の指針を紹介します。
2.1 やりとりはマッチング直後に
相手とメッセージのやりとりを始める絶好のチャンスは、相手とマッチングした時です。
このときは相手が自分に興味を示してくれた瞬間であって、今ならログインしているというタイミングなのですぐにメッセージを送ります。
しかし、相手からいいねが来ればマッチングという状況では、いつマッチングするかわないことも多いですね。そんなときはさきほど述べたように、相手女性の余裕のある時間を考えて送るといいでしょう。
2.2 会うまでは1日3往復が目安
メッセージのやりとりは1日3往復程度が目安です。知りたいこともたくさんありますが、返信が早かったりするとガツガツしているように捉えられてしまいます。
ガツガツしていると女性にモテない感が出てしまうので、頻繁に連絡を取りすぎない方がいいでしょう。マッチしはじめの頃に連絡を取らないのは不安になりますが、意外と音信不通にはならないものです。
ペアーズでは、会うまでのやり取りは極力少ない方が上手くいきます。マッチング後3往復までにアポのイメージ。なので、僕の場合初回から必ずランチご一緒しましょうと送ります。多くの場合、ぜひ行きましょうと返事が来るので、あとは評判のお店の話しを差し込みつつ、行きましょうか?でOK?
— ちびた (@sukebenachibita) 2017年10月28日
まずはデートの約束を取り付けるために1日3〜5往復程度のメッセージ交換を行い、デートの約束ができたら1日1〜2往復程度の連絡で十分でしょう。
ただ、デートの約束が3週間以上先の場合は脈ナシの可能性もありますので、ドタキャンされてもいいくらいの気持ちで2〜3日に1往復以上くらいの頻度でのやりとりを目指しましょう。
2.3 メッセージの話題は女性のプロフィールから!
メッセージの話題は、基本的に女性のプロフィールから展開するようにしましょう。自分の好きなことから話を広げていくのは賢明ではありません。
例えば車好きのあなたが映画好きの女性とマッチしたとします。そこで車の話をしては相手の女性はあなたに関心を抱きにくくなってしまいます。
自分の興味のない分野でもググれば、ある程度の会話はできるので、まずは相手の女性の好きなことを話題にしてみましょう。
ペアーズ、質問とかしないでメッセージ返してくる人もコミュニケーションとるつもりないのかな……
— erika@恋活中 (@ol_renai_erika) 2018年3月14日
ペアーズメッセージのやり取りがくそしょうもない!
プロフィールの中から話題探して質問して全部こっちにしてもらってるだけかい!わたしは営業やホステスさんじゃない!話振られたら質問返しぐらいしろし!
こんなんどれぐらいやり取りしたらいいんですか。好きな人じゃないねんから気遣って!— ソフィア (@um3zn2FYtGf229h) 2018年3月14日
相手に興味をもって、質問をすることが重要です。
また、相手に自分のことについて質問するようにさりげなく仕向けましょう。会話の7割は相手を知ることに使い、3割くらいを質問してもらうことに使うような配分にするといいでしょう。
そうすることで自然と女性があなたに興味があるように思ってきます。
もしマッチングが上手くいかないようであれば、プロフィール写真やプロフィールそのものに問題があるかもしれません。以下の記事を参考に魅力的なプロフィールをつくりましょう。
3. 1通目のメッセージのコツ3つ
いよいよメッセージを送ろう!というとき、1通目は相手にとってあなたの印象を決める大事な判断材料になる、ということを忘れないでください。
1通目のメッセージで、やりとりが続くかが決まると言っても過言ではありません。ここで紹介する3つのコツを押さえましょう。
3.1 丁寧な言葉遣いをする
まず、ここだけのやりとりに関わらず一般常識になりますが、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
ペアーズで1歳下の医者からいいねきたしやりとりしたんやけど、いきなりタメ口なん嫌やねんけど?年上ならまだしも。いいね250ぐらいある人やし、雑な扱いされてるんかな?これ医者じゃなかったらフェードアウトやで
— おかゆちゃん (@mmm0207_sk) 2018年1月31日
ペアーズ1ヶ月やってみて自分的NGは、
・年下or極端に年上
・プロフが自撮り写真
・いきなりタメ口あと、元々彼で痛手を負ったから広告屋と制作系は避ける?♂️
— さいちゃん (@saiwai_chan) 2018年1月30日
しょっぱなからタメ口を使われては、相手もいい気分はしないはず。非モテ感を出してはダメですが、馴れ馴れしかったり、無礼だったりするのはもっとダメです。相手を立てるような、きちんとした言葉遣いにしましょう。
3.2 お礼を欠かさない
「マッチングありがとうござます」という風に、一言お礼を添えると相手にとって好印象になります。
また、最初のメッセージであれこれ書いてしまうと相手が引いてしまうことがあるので、最初の1通目は一言二言にするようにしましょう。
pairsはtinderと違うと思ってやってるので、ガチで結婚まで考えられる恋人作ろうと思ってるキャラでやってる。よってちょっとでも違和感あったり、失礼な言い方、絡み方の男は即サヨナラ。
— めるてぃーん (@meltykiss2017) 2018年2月7日
1通目以降も失礼な印象を与えるとかなり悪い印象を与えていしまうので注意しましょう。
3.3 相手のログイン時間を把握する
仕事をしていたりするとなかなか難しいですが、相手のログイン時間を把握してメッセージを送ると返信率が上がります。
マッチングした相手がログインしているかどうかをこまめにチェックし、ログインしている時にメッセージを送ることで、返信率の上昇に繋がります。
しかし、行き過ぎるとネットストーカーになってしまうので、「何が何でもログイン時間を把握してやる」というような思いではなく、「あわよくば把握したい」くらいの気持ちでいきましょう。
3.4 相手のテンションに合わせる
初対面で会う人に対してもそうですが、この人は話を聞いてくれそうだな、話が合うなと思ってもらう事から始まります。
気に入った相手がどんな人なのか、まずはプロフィールをしっかりチェックして、その文脈からテンションを読み取って、突っ込みすぎた内容ではないテキストを送ってみましょう。
そうすることによって、後々デートに誘ったときに、「話のテンションが合うから、実際に会ってみてもいいかも!」と思ってくれる女性も増えるはずです。
最初はテンションは高すぎずに落ち着いた雰囲気の文章の方が好感度UPに繋がるでしょう。
3.5 重すぎず軽すぎないメッセージ
メッセージを送る際に気を付けたいのが重すぎず、軽すぎないメッセージから始めるということです。
最初から重たいメッセージを送ってしまうと、逆に警戒心を強くして断られることもあるかもしれません。また相手からすると重たいことを言われても、何と返していいのか分からないというのが本音でしょう。
語尾が「~っす」のような軽いメッセージも、貴方の事を知る前に悪い印象を持たれてしまう可能性が大きいのでNG。断られる前に自分の書いたメッセージを一度よく確認してみてください。
3.6 1通目のメッセージの例
こんにちは!マッチングありがとうございます。
共通の趣味が多かったので話が合いそうだと思い、いいねさせていただきました。
よろしくお願いします。
まずはマッチングしたお礼と、なぜいいねをしたのかを書くと相手にあなたの想いが伝わりやすいでしょう。自分の名前を名乗るのもいいでしょう。
4. 1通目のメッセージに返信が来ない理由とメッセージ例
お礼もしたし、相手のログインしている時間にメッセージを送ったにのなかなか返事がこないことも多くあります。
他のマッチングアプリよりも男女の利用比率に差がないとは言え、基本的にペアーズでは女性は多くの男性からいいねをもらっています。いいねがきた男性の中から好みの男性にだけメッセージを送ればいいので、女性から返信はこないつもりで臨みましょう。
しかし、メッセージの内容のせいで女性が返信してこない可能性もあります。以下の3点に当てはまらないか、チェックしましょう。
4.1 返信しづらいメッセージを送っている
一方的に自分のことを話したり、あるいは質問だらけのメッセージになっていませんか。
相手のことを知りたい気持ちはとてもわかりますが、1通目で一度に多くのことを質問をしてしまうと、余裕のある男性には見えませんし、相手もいい気分がしません。
1通目は、自己紹介とお礼程度にしましょう。
4.2 内容が薄い
反対にメッセージがあまりに淡白過ぎると、「この人本当に自分に興味があるの?」と思われてしまいます。
加減が難しいところではありますが、長くなりすぎないかつ相手に好印象を与える文になるようにしましょう。
4.3 いいねを間違えて押してしまった
気になった相手にいいねやありがとうを送るのが普通ですが、中には間違えていいねを送ってしまう女性もいます。実際は興味がないというパターンです。
あなたに興味がないこのパターンは、形としてはマッチングしていますが、女性からは返信が来ない可能性が高いと考えられるでしょう。
4.4 返信がこないメッセージ例
返信がこない理由を踏まえて、ダメなメッセージ例を紹介します。
マッチングありがとう!これからよろしく!
どんな仕事してるの?休日は何して過ごしてるの?
俺は最近ワインにハマっててよく六本木のバーに行ってるかな。よかったら今度行こうよ。
このメッセージ例でダメなところは主に3点あります。1つ目はタメ口なところです。ある程度お互いを知ってからならいいですが、初めからタメ口だとチャラい人だと思われてしまいます。
2点めが質問攻めなところですね。一気に質問されると女性は引いてしまうことがあります。また、プロフィールに書いてあることを聞くと「この人は本当に私のことが気になるのかな」と思ってしまうので控えましょう。
相手のプロフィールをしっかりと読み、趣味などの話から話を少しずつ広げていくといいでしょう。
3点目は自分のことを勝手に話はじめてしまっているところです。マッチングしたての頃はあなたのことについて女性が知りたいことはたくさんあります。女性の質問に答える形で自分のことを伝えていくのがいいでしょう。
ペアーズなどの出会い系アプリで、マッチングしてメッセージを送っても返信が来ないことはよくある。
理由としては、
・女子が間違っていいねしてしまった
・そのときはいいと思ったけれど、気が変わった
などなど。
一定数こういうことは起きるから、こだわらずに気持ちを切り替えるのが大切。— ふりーまん@40代スト活動家 (@lab_mote) 2018年3月20日
また、ここでも言われているようにマッチングアプリにおいて返信が来ないことは珍しいいことではないので、あまり引きづらないようにしましょう。
5. 女性からメッセージを送るとき
女性からメッセージを送ったら相手に引かれないか心配な人もいるかもしれません。しかし、安心してください。女性からメッセージがくることを喜ぶ男性の方が圧倒的に多いです。
では、男性に好印象を与える女性からのメッセージはどのようなものでしょうか。
あまりにも長すぎるものや、1通目から自分語りが始まっているものはもちろんNG。かといって、「いいねありがとうございます」だけでも、スルーされてしまう可能性があります。
ベストなのは、あいさつ+いいねへのお礼+自己紹介+一言です。絵文字を使いすぎないことと、丁寧な言葉づかいを意識してください。
自己紹介と一言は簡潔に、なおかつ相手が返信しやすいものだと良いです。相手のプロフィールについてコメントしてみても良いでしょう。
6. 2通目以降のメッセージのコツ
メッセージの返信がきた!それは女性があなたに興味を抱きつつある証です。そこでデートにつなげるには2人の共通の話題で盛り上げる必要があります。まずは、無難に共通の話題を出してみましょう。最初から深入りした質問は禁物です。
やり取りしようとしてる相手のプロフィールや趣味、好きなものを確認して把握してからメッセージを送ってますか?基本的なことですができていない人の方が案外多いんです。#出会い系 #セフレ #ペアーズ #タップル #omiai #ネトナン #ナンパ師 #不倫 #ネットナンパ #恋愛工学
— ヒラッチ(ネットナンパ500人斬り) (@hiratti500sex) 2018年3月28日
実際に、ちゃんと相手の女性の好きなものなどを把握してメッセージを送っている男性は少ないようなので、それだけで他の男性に差をつけることができます。
以下の話題でお話するのはいかがでしょうか。まずはおすすめの話題をいくつか紹介します。
6.1 食べ物の好き嫌いなど
食べ物の話題は誰でも分かる共通の話題ですね。また、話の流れによって自然にデートの約束を取り付けやすいテーマでもあります。
男性:
「◯◯さんは好きな食べ物とかありますか?」
女性:
「甘いものとか好きですね〜」
男性:
「そうなんですね!この間の日曜日に行ったカフェのケーキが美味しかったのでよかったら行きませんか?」
このように、相手の好みに合わせて誘えば話の流れからもオッケーをもらえる可能性は高いです。行く場所は自分の行ったことのあるところのほうが当日スムーズに女性をエスコートできます。
6.2 趣味について
こちらも無難な話題であり、相手にがっついている印象を与えない話題です。
相手が何に興味があるか、趣味は何なのか、こういったポイントを話題に繋げていく事が打ち解けて仲良くなるポイントです。
もし、共通の趣味ではない場合でも、「それって前々からやってみたかったんだよね」とか、「実際やってると、どんな時が楽しい瞬間?」など、こちらから興味を示し、具体的な質問をするようにすれば、話題はきっと膨らんでいくはずです。
やり取りの中で少しずつ会話を掘り下げていくようにしましょう。趣味の話は、自分の好きなことを話すので盛り上がりやすいです。趣味の話も自然とデートの約束を取り付けやすいです。
女性:
「写真を撮ることが好きなので、よく旅行に行ってます!」
男性:
「そうなんですね。僕もドライブが好きでよく休日は車で出かけてます。そういえばそろそろ日光の紅葉が見頃なので、一緒にいきませんか。」
6.3 休日の過ごし方
ペアーズを利用している人は平日はお仕事で忙しい方が多いはずです。
休日は何をしているか、まずは自分のことから話して見てはどうでしょうか。この話題も、実際にメッセージを続かせるのに成功した際の話題ランキングで上位に上がっています。
休日は趣味をして過ごす人も多いので、自然と趣味の話をすることができるかもしれません。
6.4 出身地の話
出身地や生まれ育った町の話は定番ですが、行ったことのあったりする土地だと話が盛り上がります。デートには繋げにくいテーマですがお互いの緊張をほぐすアイスブレイクにいいでしょう。
男性:
「〇〇さんはどこ出身なんですか?」
女性:
「群馬県の草津町っていうところです。」
男性:
「知ってる!草津温泉のところですよね。何度か行ったことあります」
6.5 スポーツ経験の話
中学や高校の部活動でスポーツをやっていた人も多いと思うので、スポーツ経験の話をしてみても盛り上がるでしょう。流れによってはスポーツ観戦に行ける流れになるかもしれません。
男性:
「学生時代は部活動とかやっていたんですか?」
女性:
「あまりメジャーではないんですけど卓球をやってました」
男性:
「卓球ですか!最近話題ですよね!今度卓球バーで実力見せてください(笑)」
6.6 まずは1週間メッセージを続けてみる
連絡をとっているからとはいえ、相手は見ず知らずの他人。少なからず、あなたのことを警戒しているはずです。
すぐに会うことを考えるのではなく、まずは信頼関係を作るようにしましょう。
1週間ほどやり取り重ねていけば、女性側の警戒心もだいぶ薄れます。
6.7 メッセージが続いたら
ある程度メッセージが続き、相手も割と心を開いてきたなと実感したら、一度会ってみるることは可能かどうかを質問してみましょう。
しかし、ここで無理に誘うことは禁物です。
「○○さんがよければ」という様に、相手に選択権を持たせるようにするのが望ましいです。
7. どうしてもメッセージが長続きしない原因
1通目2通目まではなんとか続くけれど、それ止まりになってしまう、どうしても長く続けられないという人、原因は自分が送ったメッセージにあるかもしれません。
続かないからこの人とは気が合わないんだろうと切り捨てる前に、自分のメッセージをよく振り返ってみてください。自分に原因があったら、そこを改善しないといつまでも気の合う相手は見つけられないでしょう。
7.1 一方的に送っている
自分ばかりメッセージを送って、相手からの返信がなくても送ってしまうなんてことはしていませんか?早くメッセージをやり取りして進展させたいと焦る気持ちは分かります。
しかし、一方的な会話は相手の返信したいという気持ちをなくさせてしまいます。長文で送ってきたり、何通も連続して送ってこられたりすると、「面倒くさい」と思われてしまうことも。
焦る気持ちは抑えて、相手の返信を気長に待ちましょう。メッセージも簡潔にまとめたものの方が好印象です。
7.2 自分の話ばかりする
ペアーズでのメッセージのやり取りは、気になる相手に自分のことをアピールする場であり、お互いをよく知るための場でもあります。自分のことをもっともっと知ってもらおうと、自分の話を積極的にしてしまう人もいるでしょう。
しかし、アピールのためだからといって、自分の話ばかりするのはよくありません。相手の話も聞いて、しっかり聞き手・話し手のバランスを取りましょう。
7.3 短すぎる
相手が一生懸命メッセージを送ってきているのに対して、自分が一行でしか返していないと、相手がメッセージを送る気をなくしてしまいます。
長文すぎるのは良くないと言いましたが、短すぎるのもNGです。相手の話に対してリアクションし、さらに自分の場合の話や質問をつけて返すのが良いでしょう。
短いリアクションだけでは、相手が次何と返信したら良いのか困ってしまいます。相手が返しやすいメッセージを送れていないことが、続かない原因かもしれません。
7.4 警戒心が強すぎる
メッセージが始まってすぐにLINEを聞いてきたり、会おうといってきたりする人には十分警戒する必要がありますが、そうでない人にまで警戒心をむき出しにする必要はありません。
どんな仕事をしているのか、どこ出身か、といった何気ない質問でも、個人情報だからと答えないでいるのは警戒しすぎと言えるでしょう。どうしても答えたくない場合は、大まかに話せば良いのです。
警戒されていると相手が感じたら、良い気持ちはしないはず。何も聞く気がなくなって、メッセージもだんだんとやり取りしなくなってしまいます。
めんどくさそうな人だな、脈ナシなのかな、と思われてしまうこともあるかもしれません。
8. ラインIDを交換するときのコツ4つ
女性と仲を深めるために、LINEの交換は必須です。LINEアプリは多くの人にとってメッセージをするために最も使うアプリであり、一日一回は開く人が多いです。
開くたびにあなたの名前とアイコンが表示されれば自然とあなたのことが女性の記憶にも残ります。ここではLINE交換のコツを4つほど紹介します。より詳しくLINE交換のコツを知りたい人は:女性心理を解説!ペアーズのメッセージからLINEに移行するには?を参考にしてください。
8.1 素直な思いを伝える
「○○さんとのやりとりがとても楽しい」という様に、素直に思いを伝えましょう。
もっとお話をしたいということも添えると、相手も心を許してくれるかもしれません。
8.2 タイミングを見計らう
相手からの返信がこないという状況の時に、ラインを交換したいと伝えるのはやめましょう。会話が続き、ある程度盛り上がっている時がチャンスです。
会話が盛り上がっていれば、それだけ心を許している証拠でもあるので、LINE交換を断られることはほとんどないでしょう。
ペアーズで、メッセージやりとり2通くらいしてすぐに、ライン教えてっていうの私は個人的にちょっと無理なんですけど、他の人はどうなんですかね…?怖くないのかな、、
— あーる? (@chinam1n) 2018年3月23日
また、焦ってすぐにLINEを聞き出そうとするとこのように不審に思われるので注意しましょう。
8.3 相手にその気がないなら交換しない
もし、相手にその気がなく会うのが一度きりだとはっきりわかっている場合は交換はやめましょう。デートに繋がったりしないのであれば、他の女性に時間を割くほうが無難です。
自分の意思だけではなく、相手が今後どうしたいか聞き出すことがポイントです。
8.4 LINE交換には理由をつける
LINE交換を打診する際に重要なのは、交換をする理由付けをするということです。間違っても脈略なく「LINE教えてください」と言うことは控えたほうがいいでしょう。
例えば好きな食べものを話題にしているときに、「日程調整しやすいから」という理由でLINE交換を打診するのはいいでしょう。
また、「ペアーズの通知がこないからLINEでやりとりしよう」と打診するのもいいかもしれません。
9. デートの誘い方のコツ5つ
メッセージからライン交換もできた。さて、ここからがとても重要です。
女性は男性に素敵にエスコートして欲しいもの。デートの誘い方が、今後の展開の鍵になります。
9.1 趣味の話などから自然にデートする流れへ
趣味など共通の話題(例えば、お互い知っている店や、気になっている場所)の中で、明らかに怪しくない場所を提示して「よければ、今度一緒に行ってみよう」と誘ってみましょう。
共通の趣味などからデートの行き先を決めることで、デートに行ったときも盛り上がること間違いなしです。
9.2 ネガティブな考えは捨てる
大前提ですが、デートに誘っても断られる場合ももちろんあります。断られたらどうしよう・・・と深く考えることはやめましょう。
断られても、そのときはまだデートをするまでではないと思われていたり、日程が合わなかっただけかもしれません。時間を置いてまた誘ってみてもいいでしょう。
断られてもいい!というラフな気持ちが大事です。一度断られたからといってもうチャンスがないわけではないので一喜一憂しないようにしましょう。
9.3 日にちの指定はしない
初めから自分のスケジュールだけで「○月○日に〜に行きませんか」というに誘うのはやめましょう。相手の意見を聞いてから提案するのがマナーです。
自分のスケジュールを確認していくつか候補日を提案してあげると、女性はその候補の中から自分の都合のいい日程を選ぶだけなのでスマートに日程調整ができます。
9.4 メインのイベントを作る
食事にいくだけでは、思うように会話がはずまない場合があります。
そうなると相手の女性に「次はないな」と思わせてしまうので、「食事+〜にいく」という様に食事の他にメインイベントを作るようにするのがおすすめです。
定番なのは遊園地や動物園でしょうか。他にも季節に合わせたアクティビティをデートプランに取り入れてもいいでしょう。
9.5 相手の都合を優先する
相手の都合が何よりも最優先になります。
「今は都合が悪くて」という風にいわれて「じゃあ、いついつは?」としつこく聞くのではなく「落ち着いた教えて欲しい」や「また、時間がたったら誘うね。○○ちゃんも都合がよくなったら教えてね」という風に返答をすると相手も安心感を覚えます。
余裕のある感じを出して、一度断られたら一旦引きましょう。すぐに引けば、また時間を置いて誘うことで、デートをすることができるかもしれません。
9.6 誘うときは譲歩を引き出す
相手の女性があなたに対して「いい人だけど、まだ好きかわからない。他の人もいるしまだデートはいいかな〜」と思っていることも多々あるでしょう。
そんなときはまず大きな要求をしてみましょう。
男性:
「〇〇さん旅行好きって行っていたので、今度湘南のあたりをドライブしませんか」
女性:
「いま仕事が忙しくて、休日はゆっくりしたいから朝早いお出かけは厳しいな〜」(初めて会う人ととドライブなんてどんな人なのかもわからないのにムリ…)
男性:
「そっか。じゃあ土曜日ご飯行こうよ!美味しいイタリアン知ってるから」
女性:
「いいですね。ぜひ」(相手がドライブから譲歩してくれたし私も行かないと申し訳ないな)
このやりとりでは男性がはじめにドライブに誘っています。しかし、女性の心理としていきなり2人の密室になるドライブは不安が大きく、不安になってしまいます。
そこで、ご飯に誘うことで女性とのデートを取り付けやすくなります。女性心理として、「男性側が譲歩してくれたから私も行かなきゃ悪いな」という心理になるからです。
デートを楽しませれば、次にデートに繋げることができるので、まずはデートに行きましょう。
デートの約束が決まったら、女性に好印象を与えるデートテクニックを身に着けましょう!こちらの記事を参考にしてみてください。
10.ペアーズメッセージまとめ
今回は、ペアーズでのメッセージのやり取りから、デートへ繋げるためのコツについて紹介しました。上手くデートの約束まで取り付けたら、今度はデートを成功させるための努力をしましょう。
メッセージのタイミングやオススメの話題などをぜひ参考に、頑張ってメッセージを続けてみてください。会話を弾ませられるようになれば、自分の魅力度もどんどん上がるはずです。
累計会員数700万人を誇るペアーズなら、理想の相手と巡り合えること間違いなし。まだ登録していない人はぜひ登録してみてください。
[無料]ペアーズで出会いを探す