ペアーズで「プロフィール写真を何にしたらいいかわからない」、「プロフィール写真を登録しているのにいいね!が増えない」と悩んでいる男性は多くいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ペアーズ内で異性に避けられてしまうNGプロフィール写真の例やマッチング率が上がる上手な写真の撮り方・選び方を紹介します。
また、男性でも自然に加工できるオススメの加工アプリも紹介しているので、ぜひ加工アプリを使って素敵なプロフィール写真を作ってみてください。
きっといいねも増えて、良い出会いに繋がるはず!まだペアーズに登録していないという方はまずは下のボタンから登録してみてください。
無料で出会いを探す[ペアーズ]どのような出会いにしても、まずは第一印象というのは大事です。それと同じくペアーズではプロフィールのトップに表示される写真が第一印象に大きく関わります。
本当に出会えるからこそプロフィール写真が一番大事!
— 大之助 Lovegenic Photo (@DainosukeATC) 2017年12月24日
会員数が600万人近くもいるペアーズでなかなかマッチングできないという人は、間違いなくプロフィール写真に問題あり。ほとんどの人はアプリで写真を加工修正してるのであなたもやるべき。男でも。風景画像は論外です。 #ペアーズ #恋活 #婚活— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年2月10日
マッチングアプリで相手を探すとき、プロフィール写真で自分の好みかどうかを判断して相手の詳細プロフィールを見ますよね。
また、せっかく登録をしてもプロフィール写真を登録してないとこのように悪く評価されてしまい、いくら良い経歴だとしても実際に会ってみようと思う人も少なくなってしまいます。
プロフィール写真を登録しても「いいね!」が増えないのは、あなたの良い面をうまく引き出せていないからかもしれません。
女性が抱くあなたの第一印象は、その後のあなたのイメージに大きく影響します。これは心理学的に初頭効果と呼ばれるもので、はじめて出会ったときの印象に、人は大きく左右されるのです。
女性が第一印象を抱くタイミングはペアーズであれば、プロフィールを見たときです。聴覚からあなたのことを知ることができないので、あなたの第一印象は写真で決まると言っても過言ではありません。
あなたのプロフィールは以下のダメな例に当てはまっていませんか?プロフィール写真で第一印象を損なってしまわないように、NG写真の特徴を見ていきましょう。
ペアーズではFacebookアカウントでログインすることができます。また、そのときのプロフィール写真はFacebookのプロフィール写真が自動で設定されます。
Facebookのアカウントは持っているけど、何も更新せずに放置していたりしませんか?数年前の写真ではあなたの良さが伝わらない可能性もあるので変更したほうがいいでしょう。
SNOWやB612のような加工アプリで撮影した写真だと、「実物とは違うだろうな」と思わせてしまうことで、プロフィールを見ている人はスルーしてしまいます。また、チャラいというイメージがつきまとい、いいねを送りたくないと思う可能性もあります。
ペアーズとかのマッチングアプリでプリクラ写真を載せるメリットはないよwマジで。ガッカリされるだけだから。あと、自己紹介文の趣味の箇条書き。書けば書くほど1つ1つの趣味が薄くなるからやめた方がいい。1つについて深く書いたほうが関心持ってもらえるから。。いいねもしやすくなるから。。
— すずきん@ペアーズ、with研究中 (@with_omiai) 2016年8月9日
また、実際の容姿よりもずっとよく見せようとしているという、いわゆる地雷のような人物のおそれがあると相手に疑念を抱かせてしまう可能性もあるので、とにかく過度な写真の加工は控えるようにしましょう。
ペットの写真を使っている人も見かけますが、それでは相手からは自分のことが想像できず、「いいね!」をもらうチャンスが減ってしまいます。
まずは自分自身を知ってもらうことが大事なので、いい出会いを望むのであれば自身の写真を使うほうがメリットが大きいです。ペット単体でなく、ペットとあなたが写る写真であれば異性ウケはいいでしょう。
しかし、犬のことが好きなことは伝わるので、サブ写真などに設定するとマッチング後の会話のネタになるかもしれません。
ペアーズは写真を載せるためのSNSでは無く、出会いを求める場なので自身の写真を登録しましょう。きっとアクションしてくれる人が見つかるはずです。
また、プロフィール写真に風景を利用するのは、ネットワークビジネスを勧誘する人によく見られる行動です。あなたがもしプロフィール写真に風景を使っていたら、そのような人と疑われかねませんので、注意しましょう。
せっかく自身の写真であっても、後ろ姿や、ぼやけている写真、遠くから撮影した写真などでは、顔を認識することができません。顔全体をきちんと写し、しっかり相手にアピールできるように撮ってみてください。
顔に自信がないという人は、全身写真を使うなどして多少ごまかしてもいいので、少なくとも顔が写った写真は使うようにしましょう。
恋人でなくても、異性と撮ったプリクラなどを登録していては、出会いを求めて探しているメンバーからは「異性交遊が激しい人なのかな」と思わせてしまうかもしれません。
また、異性が写っていなくても、異性と食事に行ったときに撮ったと推察される写真を使ったりすることも避けたほうが無難です。
自分だけが写っている写真を登録しましょう。
このように異性に撮ってもらう場合も、何かの拍子にバレてしまう可能性もあるので注意してください。
女性であれば、高級品だけを写した写真などは、みている人に自慢しているような印象を与えるので避けたいところです。
また、高級ブランド品が写っていると、付き合ってもお金のかかる女性という印象を与えてしまうので、写真の中に取り入れたいのであればあくまでコーディネートの一部として写しましょう。
男性の場合は一概に高級な腕時計や洋服などを写してはいけないとも言えません。というのも女性が男性を選ぶ上で財力は大きな指標になるからです。
パチンコや競艇、競馬の写真などは浪費家の印象を与えるので避けたいところですが、仕立てのいいスーツで写った写真や、高級レストランで撮った写真はさり気なく写せば好感度アップに繋がるかもしれません。
ただし、あくまでさり気なく写ったものであり、自慢しているような写真は「自分自身に自信がないのかな」という印象を与えかねますので注意が必要です。
暗い場所で撮影すると、肌の凸凹や顔色が目立たなくなるので映りがよく見えますよね。けれど、よく見えていると思っているのは自分だけで、相手目線で見るとただの暗い写真なのです。
顔に自信がないんだかなんだか知らんけど、Pairsで全然顔がわからない写真しか載せてない男はなんなの
— 美肌ツル子になるよ! (@beconfidentdayo) 2018年3月27日
他にも、よく顔がわからない写真は、印象が悪いです。また、画像が荒すぎて顔がしっかり確認できない写真もよくは思われません。
サングラスをかけていて、目がはっきりとわからない写真は嫌だという意見も。しっかり顔の分かる写真を載せるようにしましょう。
プロフィールに飾る写真はお日様の下で撮影したものを選ぶようにし、できればにっこり笑顔で明るい印象を与えるものにしましょう。
これまでご紹介してきた内容を踏まえて、いいねが増える写真の撮り方や選び方についてご紹介していきたいと思います。
まずは、自分の顔が良く分かる写真を選ぶこと。過度な自撮りであったりするのは、ナルシスト感が全面にアピールされてしまう可能性もあります。さりげなく、いつもの自分をありのままに写すのがベストです。
少し笑顔の写真などであれば、実際に会った時のシチュエーション想像を、相手に連想させることができます。
部位だけのアップは、絶対にやめておきましょう。加工アプリで、顔が良く分からない写真などもオススメできません。
真面目に出会いを求めているという印象を、プロフィール写真でアピールすることで、第一印象をより良く相手に伝えることができます。
自撮り写真でも良いのですが、できれば友人や家族などに撮ってもらうのがおすすめです。自撮りで撮った写真はどうしても自分をよく見せようと思い、自然な表情を作ることができません。
また、自撮りは友人が少ないという印象を与えかねません。女性は自撮りをする人も多いので多少そうした印象は薄れますが、男性の自撮りはぼっち感やナルシストな感じを醸し出すので控えましょう。
普段通りの飾らない自分自身をアピールするということは、相手にも誠実さがより伝わりますので、できれば人に撮ってもらった写真を使いましょう。
せっかくの良い写真でも、画像が暗いともったいないです。できれば、天気の良い日に屋外で撮影するのがおすすめです。
小洒落たカフェのテラスで撮ってみるのはいかがでしょうか。カフェ好きの女性は多いので、マッチング後の話題になったり、デートの約束をすることができるかもしれません。
第一印象という部分でも、明るいイメージを相手に印象づけることができます。
Pairsで同性の写真を見ていると、風景やポーズからその人の生活や趣味がイメージしやすいと良い印象を受ける。例えると恋愛スマホゲーのレアキャラカードのイメージ。風景があって、動きがあって、その人らしさが出て、周りに人が映っている場合もある。共通点をイメージしやすい写真が今の課題。
— エミヤ (@7ndesa) 2017年5月27日
「この人と居ると楽しく過ごせるかも」と相手に思わせるポイントにもなります。出会いを探している自分の気持ちを、相手に重ね合わせてみると、きっと楽しんでいる写真を見れば興味が湧いてきますよね。
フットサルや野球などをプレーしている写真はスポーツ好きの女性には受けがいいでしょう。旅行が趣味であれば、旅先で撮った写真を使うことで「この写真はどこで撮ったんですか?」という話題にもなります。
同じ趣味であれば一緒に楽しむこともできて会話も盛り上がることでしょう。共通の趣味の人と出会いたい方でまだペアーズに登録していない方は、ぜひ登録してみてください。
無料で出会いを探す[ペアーズ]いいねを増やすためにはどのような写真を選ぶべきかを紹介しましたが、写真をどのように配置するかによってもいいね数に大きく影響します。
まずトップに表示されるのは、メインの写真になるのでここは是非、自分の一番写りのいい写真を選びましょう。メイン写真の他に、ペアーズでは100枚以上のサブ写真を設定することができます。
サブの写真では、自身とリンクさせたい趣味の写真やあるいは愛するペットでも構わないでしょう。自身の住む街の風景でも良いかもしれませんね。スポーツ観戦が趣味なのであれば、そのスポーツを連想させる画像をサブに登録しておけば、「趣味が同じかも?」とマッチングへの一歩に繋がることも考えられます。
または自身の仕事を連想させるイメージ画像でも良いと思います。
冒頭でも述べましたが、無料会員でも有料会員でもまずはトップのプロフィールが相手の第一印象としてインプットされます。またこのプロフィール画像が足跡やいいねに繋がる重要なポイントです。
トップのメイン写真の有無によって、その先のプロフィールを見てもらうことができるかも左右します。
出会いを求めている相手の好奇心を駆り立てることができるツールでもあるので、プロフィール写真は自分に興味を持ってもらえるような写真を登録しましょう。
より多くの足跡やいいねが貰えると、自分自身のテンションも上がりますよね。
サブ写真は、プロフィール写真に加えてプラスαで自己アピールをできるポジションです。自分の住んでいる街の風景であったり、愛犬などペットの写真、また好きなスポーツであったり職種を連想させる写真でもいいでしょう。
いいね!を貰って、その次のステップとしてメッセージのやり取りがスタートした際の会話のキーワードにもなります。
プロフィールのトップに表示されるサブ写真は3枚。それ以上は100枚以上アップすることができるのですが、まずは3枚は登録してみることをおすすめします。
より戦略的にサブ写真を登録したい方は、自分のタイプの人が趣味にしていそうなものを設定するのがおすすめ。
イケメンスポーツマンとマッチングしたい女性は、自分がフットサルなどのスポーツをやっている写真で、共通の趣味をアピールしてみましょう。
お金持ちの人とマッチングしたい方は、お金持ちの人が趣味にしていそうなゴルフの写真や、高級レストランの写真を載せてみるのがおすすめです。
また、例えば幼稚園の先生はディズニー好きが多いです。あなたが男性で幼稚園の先生のような優しい女性とマッチングしたいのであれば自分もディズニーに行った時の写真を載せ、デートのイメージを沸きやすくするとマッチングの可能性が高まるかもしれません。
他にもさまざまな戦略がありますが、少し高度なテクニックなので、ある程度ペアーズの利用に慣れてきたら挑戦してみましょう!
上記では、第一印象がどれほど重要なのか、またいかに相手にあなたに興味を持ってもらうかということが重要なポイントかを紹介してきました。
自分が相手に求めるのと同じように、自分自身のプロフィールをセルフプロデュースしていくことで、マッチング率を上げることができます。
もし今、いいねや足跡が伸びずに悩んでいるのであれば、ぜひプロフィール画像を変更してみてはいかがでしょうか?
ではここからはスマホのアプリとパソコンのブラウザでの変更方法についてそれぞれ紹介していきます。
アプリ(スマホ)での操作方法は以下の通りです。
?画面右上のナビゲーションメニューをタップします
?ナビゲーションメニュー上部にある「プロフィールを編集する」をタップします
?画面左上にある「メイン写真」をタップすると写真の追加と変更ができます
ブラウザ(PC)での操作方法は以下の通りです。
?画面左上に表示されているご自身のメイン写真ををクリックします
?「メイン写真・サブ写真」の欄にある「写真編集」ボタンをクリックします
?「サブ写真の追加・削除」をクリックすると写真の追加と変更ができます
上記の作業で追加や変更が可能ですが、ペアーズでは安心・安全なサービスを維持するという面で、全ての写真を人の目で確認する審査が行われています。
ペアーズ写真審査あるのか(?´ω`? )
— 今沖田 (@imaokitayon) 2015年3月23日
通常に掛かる審査時間は24時間を目安に完了しているので、審査終了後に変更されます。また、審査中は写真の削除ができないので注意してください。
審査では、あなたの設定した写真がペアーズ運営の基準を満たしているかを確認します。会社名などの個人情報がわかるものや公序良俗に反するものなどは、審査で不合格になります。
もっともやってしまう、審査で不合格になってしまう写真は、複数人で写っている写真を設定することです。
自分以外の人の顔を隠せば、友人などが写っている写真も使用することができるので、スタンプやモザイクを使って加工をした上でプロフィール写真に登録しましょう。
プロフィール写真でいいねの数が決まるなら、できるだけ自分がよく写ってる写真を使用したいと思っている人も少なくないでしょう。そこで、過度な加工をせずにあなたの魅力を引き出すAdobeのアプリを紹介します。
人は誰しも「よく見られたい」という願望を持っています。それが出会いの場となれば、絶対的にその気持ちも大きくなるのは当然のことです。
ペアーズを利用するにあたって、過度な加工はNGとお伝えしましたが、必ずしも全ての加工がダメということではありません。
ペアーズ、写真ちょっと加工したらいいね増えて結局顔かよってなってる
— ひで (@hidex124) 2017年4月24日
このように適度なら加工ならいいねを増やすことが出来ます。
お見合い写真でも、自分の一番のベストショットを相手にアピールするように、あるがままの自分を活かしながら、ベストショットをペアーズのメイン写真に登録することは、チャンスを広げることにつながります。
加工が行き過ぎたメイン写真は、ちょっと引かれてしまう可能性が大きくなります。現実味を帯びていないメイン写真では、実際に会ったときの想像がイメージできないことも考えられます。
例えばですが、少し肌を明るめにするなど、あなた自身の良い面をよりアピールできる程度の加工は許容範囲でしょう。
逆にプリクラはぱっちり目にできたり、脚を長く見せることができたりと違和感のある加工がされているものが多いので、よく写っていると思っても使用はやめたほうがいいでしょう。
ではどのような加工をすればいいのでしょうか?ここからはAdobe Photoshopシリーズのスマホアプリ(iPhone,androidに対応)を使った自分をうまく見せる加工の仕方を紹介します。
Adobe Photoshopは、プロカメラマンが使用するソフトとして知られているような精度の高い加工ツールです。その簡易版としてiPhoneやiPadなどで使えるアプリとしても配布されています。
Adobe PhotoshopシリーズのiOSアプリを使うことで、スマホで撮影した写真もプロが撮影した写真に近い仕上がりにすることができます。撮影した写真を過度に変えてしまうことなく、自然に調整することができるのでおすすめです。
Adobe Photoshop Fixというアプリは、撮影した画像の不要な部分のエリアを選択して簡単に削除したりすることができます。
修正の力が高いので、ニキビなどの肌荒れを隠したり、ちょっとした修正をしたい方におすすめ。オールマイティーなアプリなので、特に希望がない方は、まずこのアプリを利用してみましょう。
歪んだ部分を正確な位置に修正したり、いわゆる画像のレタッチ(修正)も可能です。歪みの修整も気になる部分をタップしてプッシュすることで、修正することができます。余分な背景をなぞってぼかしたりすることで、より自分の顔だけを際立たせることができ、洗練された写真に加工することも可能です。
Adobe Photoshop Expressというアプリは、フラッシュ撮影によって赤目に写ってしまった瞳の色を変えたり、シミの除去・肌の色調を明るくすることや、体調によって肌の調子が悪いときなどに、ぼかし効果を加えて馴染ませることもできます。
明るいイメージの印象に変えたい時に使うアプリとして、自分の良い面を残しながら過度に修正することなく、イメージアップすることができるおすすめのアプリです。操作方法は気になる部分をタップで選択し、希望の彩度になるまでスライドして調整することができます。シミの削除はワンタップするだけで消し去ることができるので、難しい操作でなくして瞬時に修正することができます。
Adobe lightroomというアプリは、撮影した画像の露出を調整したり、全体的な色調補正をするのに特化したアプリです。
光の露出バランスを調整する際に力を発揮するので、暗いところで撮った写真などを明るくするのにオススメです。
操作方法は気になる部分をタップして、トーンカーブ・露出度・コントラストを調整することができるので、プロのカメラマンが撮影したような写真に光の露出調整をすることができます。
最後に写真リクエストについて紹介します。
写真リクエストとは、自分のプロフィールに訪問してくれた相手が、「もっとあなたの写真を見たい!」と思った時に送られてくるリクエストのことです。
ペアーズに写真リクエストきてるし足跡もペタペタついてる。あたしどうしよう
— RDJ (@Tejapones) 2017年5月13日
このリクエストを送ることができるのは、登録されている写真が4枚以下の人に限るという条件があります。写真が5枚以上登録されている場合にはリクエストを送ることができないので注意しましょう。
ここまでモテるプロフィール写真の選び方について詳しく紹介してきましたが、不特定多数の人にみられることが不安であったり、自分の容姿に自身が持てなかったり、やはりどうしても顔写真は載せたくないという人もいることでしょう。
そういう場合は、首から下の写真や後ろ姿・横顔を載せるのもひとつの手。顔は写っていなくても、どんな雰囲気の人物であるかが伝わるようなものが望ましいです。
おしゃれな服や、きれいな景色などを写り込ませたり、後ろ姿の場合は髪型を綺麗にセットして取ると魅力的に感じさせることができます。
また、メイン写真に顔写真を載せない場合は、サブ写真を充実させておくのも良いかもしれません。また、身バレが怖くて載せない人は、気になる相手やマッチングした相手にだけ送るようにしてみるのはどうでしょうか。
ここまでのプロフィール写真に関するノウハウをすべて実行すれば足あとはもちろん、いいねがたくさんくること間違いなしです。
プロフィール写真に加えて、ペアーズの足あと機能の使い方やモテるプロフィールの書き方も合わせて攻略すれば、きっと理想の相手とマッチング出来るはず。
これまで異性との出会いが少なかった人でも簡単に異性との接点を増やすことができます。ペアーズを始めてモテ生活を目指しましょう!
無料で出会いを探す[ペアーズ]多くの人が使っている、まずは定番の3つのアプリを試してみよう
多くの人が使っている、まずは定番の3つのアプリを試してみよう